インプラント Dental care

インプラントは入れ歯とは違う「第3の歯」

インプラントは歯が抜けたところに人工の歯の根を植え、その上に人工の歯冠を取り付ける治療法です。インプラントは失った自分の歯(天然歯)と同じような構造のため、違和感が少なく自然な感触で、おいしく食事ができます。

インプラントで噛む力が戻る

ブリッジや入れ歯では歯ぐきの上に出ている歯冠を作るだけですが、インプラントは歯の根も回復させることができます。ですから、他の歯に負担をかけることなく、まるで自分の歯のようにしっかり噛めて、残っている歯も大切にすることができます。また、歯冠にセラミックスを使えば、見た目もとても自然です。

鳴神歯科でのインプラント治療の考え方

鳴神歯科ではインプラント治療によるメリットとデメリットをご説明の上、ご納得いただいてから治療に着手します。
術前には患者さんにCTの撮影をお願いしています。そうすることで、手術にともなう他組織への障害を最大限防ぐためです。また、術後の感染を防ぐために、手術は完全滅菌の下行います。患者さんの安全が確保されて初めてインプラント手術を行う資格があると考えています。
インプラント治療においても「医院理念」に基づいて治療計画を立案します。治療期間、費用、ご本人のニーズによって治療計画は変化します。患者さんにとっても大変な治療だと思います。後で後悔の無いよう充分話し合って患者さんとご一緒に治療計画を考えていきたいと思っています。

診療時間

午前 9:00~12:00
午後14:00~19:00
※火曜日のみ17時まで
※木・日・祝祭日曜日は休診

9月の診療日
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
10月の診療日
1 2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
:診療日:休診日
:午後1時までの診察
このページの先頭へ戻る