色素が歯の内部まで取り込まれることにより、歯が黄色く見えてしまいます。
年齢を重ねるにしたがって、人の歯は自然と黄色く変色していきます。
胎児の時期に、母親が服用した抗生物質や過剰に摂取したフッ素などの影響により
歯が変色してしまうことがあります。
お口の中の清掃 |
薬剤や光からお顔やお口の防護 |
薬剤塗布 |
光照射(12分) |
薬剤塗布と光照射を最大3回繰り返し |
お口の清掃後、MIペースト塗布 |
1日でホワイトニングの効果が現れます
長時間お口を開いていただく必要があります
1日目 | ホワイトニング用のトレーを作るためにお口の型取りをします |
---|---|
2日目 | お口の中の清掃 トレーの試適 薬剤やトレーの取り扱いについて説明 |
ご自宅で | 歯磨き後トレーの装着 |
2回の来院は必要ですが院内での施術時間は短くすみます
ホワイトニングはご自身で行っていただきますので時間にしばられません
ホワイトニングの効果は少しずつ現れます
長時間のトレー装着の必要がありますので、強い嘔吐反射のある人にはむきません
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用します
オフィスホワイトニング後の歯の表面は薬剤の効果が出やすい状態になっています
そこへホームホワイトニングをする事でさらに効果が現れやすくなります
歯の色が後戻りしてきた場合、1度ホワイトニングを行った方は薬液の効果がよく現れますので
短期間再度ホームホワイトニングをする事で元の白さに戻す事ができます(これをタッチアップといいます)
色を白くするメインはホームホワイトニングになりますのでご自分で白さのコントロールができます
午前 9:00~12:00
午後14:00~19:00
※火曜日のみ17時まで
※木・日・祝祭日曜日は休診
9月の診療日 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
10月の診療日 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |